修了生情報

ダイバーシティに富んだ環境で、グローバルに活躍できる研究力を身に着けることができます

 私が、横浜国立大学大学院国際社会科学府で5年間過ごして一番感じたのは、「学生同士および学生と教員の間のつながりが強い」ということです。

 博士課程前期では、経営学の各研究分野の最前線に立つ教員の方から熱心に指導いただいたことで、経営と会計の世界の一端に触れることができ、研究の魅力や楽しさを感じることができました。講義やゼミにおいては、多様な個性を持つ学生と学び合い、意見交換を積極的に行い、表現力やコミュニケーション力が磨かれました。また、定期的な国際交流イベントへの参加を通して、異文化理解の精神や、さまざまな国の人々と協力できる国際感覚を身につけることが学府の特色の一つです。

 博士課程後期では、3人の教員で構成する論文指導委員会から、研究の進め方を始め、研究手法、論文作成など、研究に関するあらゆることに対して丁寧に指導する体制になっています。そのおかげで、予定通りに博士論文を提出することができました。また、学校には豊富な研究資料があり、キャンパスも自然に囲まれた静かな環境で、落ち着いて研究に専念できると思います。

 現在は、横浜国立大学の専任教員としてサステナビリティ会計に関する研究を行うとともに、本学の生態会計論や生態会計特論などの会計学分野の講義を担当しています。院生時代に修得した専門知識やスキルが、現在の仕事によく活かされており、自分自身のキャリア・アップにつながっていることを実感しています。私にとって国際社会科学府は、夢を叶える場所です。皆さんも本学府で、是非、多くの人に出会い、多くの学びを得ることで、自分の夢を見つけてください。

曹 勁さん(CAO Jin)
国際社会科学研究府 博士課程後期経営学専攻 博士(経営学)
2013年 浙江理工大学 経済管理学部 会計学専攻卒業
2017年 横浜国立大学大学院 国際社会科学府 博士課程前期経営学専攻修了
2020年 横浜国立大学大学院 国際社会科学府 博士課程後期経営学専攻修了
修了後、横浜国立大学地域連携推進機構連携研究員兼日本経済大学経営学部非常勤講師として研究・教育に従事(2022年3月まで)
2022年 東京福祉大学社会福祉学部専任助教(2023年3月まで)
2023年4月より、横浜国立大学大学院国際社会科学研究院の専任教員として研究・教育に従事

多数の海外提携校との交流や、恵まれた研究環境が魅力です。

 博士課程前期在学中は経営学を専攻し、組織論や戦略論、研究方法論などを学びながら修論を仕上げました。修士の学生にも共同の研究室に個別の机が用意されており、毎日研究室に通っては留学生や日本人の同期の学生とコミュニケーションをとりながら勉学に励んでいました。後期課程でも経営学を専攻し、海外出身の指導教員のもと博論の執筆、調査に専念しました。その際には同じ研究室の留学生とともに地方の工場見学に出かけることもありました。横国大では教員と学生の距離が近く、学生同士、教員同士の和気藹々とした雰囲気も魅力だと思います。

 また、本学では海外と提携した事業も多く、JICAがら携わるベトナムの日越大学から来た学生を日本の工場に案内したり、日越大学と周辺の工場を訪れる機会もありました。英語力とコミュニケーション能力、様々な環境や状況に適応する能力を磨く機会に恵まれた場だと思います。

 加えて、図書館ラーニングアドバイザーや資料室RAのアルバイトもあったので経済的にはかなり助けられました。全体として学生に研究に専念できるよう多くのサポートに恵まれていたと思います。

 在籍時に非常勤講師と学振研究員(DC2)を、修了後は西武文理大の専任講師を経て小樽商大の准教授として研究教育に取り組んでいます。

木田 世界さん(Sekai Kida)
国際社会科学府 経営学専攻 博士(経営学)
2015年 横浜国立大学 経営学部 国際経営学科 卒業
2017年 横浜国立大学 大学院国際社会科学府 経営学専攻 修了
2020年  横浜国立大学 大学院国際社会科学府 経営学専攻 修了
2020年  独立行政法人日本学術振興会 (特別研究員(DC2))
2020年  嘉悦大学 経営経済学部 (非常勤講師)
2020年  西武文理大学 サービス経営学部 サービス経営学科 (専任講師)
2022年 小樽商科大学商学部商学科 准教授 現在に至る

ページの先頭へ